
法規制最新情報
主な法規制最新情報をお知らせします
☆ 以下の情報は、CATCHER 会員様に配信した内容のタイトルになります。会員様には日本語訳を含む全文をお届けしています。
●2023年5月24日
2023 年 5 月 19 日に、カナダ当局は PFAS をカナダ環境保護法(CEPA)における規制物質とする提案(報告書)を公表し、20日からコンサンルテーションを開始しました。PFASに関する報告書草案 及び PFASに対するリスクマネジメント草案 が公表されています。
●2023年5月19日
2023年5月1日~12日に開催されたストックホルム条約(POPs条約)の第11回締約国会議において、新たに「デクロランプラス」「UV-328」「メトキシクロル」を同条約の附属書A(廃絶)に追加することが決定されました。※2022年5月30日の速報も合わせお送りさせていただきます。
●2023年5月9日
2023年5月8日にREACH附属書ⅩⅦ(Entry 63:鉛及びその化合物)を修正する委員会規則が欧州連合の官報で公布されました。
現行のREACH附属書ⅩⅦのEntry 63:鉛及びその化合物のカラム2に免除に関する規定が追加されました。
2022年6月14日付のCATCHER速報にて、本規則の最終草案を報告していますが、パラグラフ15~18の記載内容が修正されているので、改めて確認してください。※2022年6月14日付のCATCHER速報も合わせて、お送りします。
●2023年5月1日
2023年4月28日に、POPs規則附属書IにおけるPFOA規制の免除規定を修正する委員会委任規則が最終化されて、欧州連合官報で公布されました。今回の修正は免除規定に対する見直しの期限に関する修正です。
●2023年4月3日
2023年3月31日に欧州委員会から、CLP規則に新しいハザード分類を導入する委員会委任規則が公布されました。2022年9月26日付のCATCHER速報において、最初の草案を報告していますが、その後、欧州委員会で採択される際に、クライテリア及び期限等の内容が大きく修正されました。CATCHER速報に全文の仮和訳を掲載していますので、修正後の最終規則の内容を改めて確認されてください。